地域参加講座

 

シニア世代の地域参加講座 2019年度

 シニア世代とは何でしょう。色々と経験しました、他人に負けない技術を持っています、でも、地元のことは・・・。

小金井の歴史や文化を知りたい、市の公共施設を訪れたい、講座を通して経験できます。NPO法人やボランティア団体の活動を紹介します。新しい仲間に出会う機会を作ります。これから地元で元気に楽しく暮らすための地域参加を支援します。NPO法人シニアSOHO小金井がシニアの皆さんの地域参加を支援する毎年恒例の定評ある講座です。

 

開催期間:20195月18日〜6月29日 原則土曜日・全7回
場所:小金井市前原暫定施設他
 :無料、飲食費は実費

テーマ:これからの小金井ライフを楽しむ(地域参加実践談等)、小金井市の歴史と現在、市や近郊の文化施設見学他

カリキュラム:下記「令和元年度 シニア世代の地域参加講座 カリキュラム」表参照

定員:40名(申込順)

主催:小金井市教育委員会 生涯学習課
企画運営:NPO法人シニアSOHO小金井 
受講申込先:小金井市教育委員会 生涯学習課(電話 042-387-9879

 

主催者情報はこちらをご覧ください。

 


第1日(5月18日)

シニアSOHO小金井代表挨拶

講座ガイダンス

講演:シニア世代の人生設計と地域参加~実践的経験を踏まえて~



第2日(5月25日)


午前中(10:00~12:00)は、小金井市文化財センターで学芸員さんの講演を聴講しました。

演題「小金井市を南北に縦断する旧道」

午後(12:00~15:00)は、隣接する緑分館野外調理場で「野外バーベキュー大会」です。地域参加最初の半歩、懇親と交流です。会員の自己紹介では、シニアSOHO小金井に入会した動機やその後の活動体験が語られます。緑に囲まれた木漏れ日の広場に5月のさわやかな風が流れ、なごやかな楽しい会になりました。


第3日(6月1日)

13:30~15:30 地域スポーツクラブNPO法人「黄金井倶楽部」の講師の方々のご指導により、シニア向けスポーツを楽しみました。パラリンピックで注目の「ボッチャ」、座ったままできる「バルーンバレー」、久しぶりに身体を動かしてリフレッシュしました。

15:30~16:30 小金井消防署の講師の方々に「救急・火災・地震、その時に」という講演をしていただきました。消火器の扱い方やAED(自動体外式除細動器)の使い方を教えていただきました。地域防災では、住民のコミュニケーションが大切だと再認識しました。


第4日(6月7日)

9:00市役所本庁舎駐車場集合。マイクロバスで、三鷹の国立天文台に向かいました。国立天文台の誇る「4D2Uドームシアター」を見学しました。国立天文台の観測データをスーパーコンピュータを駆使してデジタルに宇宙を可視化するシアターです。しばし宇宙の旅に浸りました。

ICU(国際基督教大学)の学生食堂にお邪魔して昼食を取らせていただきました。さすがに立派な食堂で味よしのメニュー豊富な上にとても廉価で、ごちそうさまでした。昼食後、「国際基督教大学博物館湯浅八郎記念館」を見学しました。「風刺画にみる幕末から明治の庶民」という特別展示を行っていて、興味深いものでした。

NICT(国立研究開発法人・情報通信研究機構)は我が国の標準時を発信しているところです。日本標準時が小金井市の東京学芸大学の北側に隣接するNICTから発信されているのです。素晴らしく誇らしいことです。それだけでなく、情報通信分野の様々な研究開発の中心になっている我が国唯一の公的研究機関です。

15:00に市役所本庁舎駐車場に戻り、解散しました。梅雨入りの雨には降られましたが、充実した見学ができました。


第5日(6月15日)

13:30~14:45 小金井警察署の担当の方から「特殊詐欺などへの対応について」というお話をお聞きしました。

14:50~15:45 「シルバー人材センターの活動について」というお話をセンターの方からお聞きしました。

15:50~16:30 「シニア世代の地域参加実践談」というテーマで、昨年度の講座を受講してシニアSOHO小金井に入会された男女の会員の方がお話をされました。

梅雨たけなわのひどい雨の中、熱心に受講してくださり、ありがとうございました。


第6日(6月22日)

13:30~15:00 東京農工大学科学博物館を見学しました。ニッサン自動繰糸機とか豊田自動織機とか、日本の繊維機械の歴史を見学しました。

15:00~16:30 降りしきる雨にも負けず、「はけの道・歴史散歩」に出発しました。SOHO会員で地元歴史に明るい方に案内をお願いしました。

①地蔵・庚申塔・石灯籠⇒②渡辺文吉頌徳碑⇒③鴨下製糸場跡⇒④ムジナ坂⇒⑤大岡昇平「武蔵野夫人」ゆかりの地⇒⑥市立はけの森美術館⇒⑦はけの小路⇒⑧四割堰跡⇒⑨小金井神社⇒⑩黄金井の湧水・オニイタヤ⇒⑪金蔵院・ケヤキとムクノキ

小金井神社の少し手前から雨が激しくなって、神社の軒下をお借りして雨宿りをしました。本堂内ではお宮参りの祭祀が行われていました。きっと雨にも負けずの強い子に成長するでしょう。わが散歩隊は、あといくつかの見学ポイントをショートカットして、少し細くなった雨の中を帰路につきました。かなりの雨に苦労しましたが、地元の歴史ポイントを勉強することができました。


第7日(6月29日)

13:30~14:10 「小金井市のNPO法人・市民団体の概要」について市民協働支援センター準備室の方からご説明をいただきました。

14:15~15:25 本講座を企画運営した「NPO法人シニアSOHO小金井」について、代表理事より全体説明、タブレット研究会・健康登山・シネマ倶楽部の活動紹介をさせていただきました。

15:25~15:35 本講座の主催者である小金井市教育委員会・生涯学習課長さんより閉講のご挨拶をいただきました。

15:50~17:10 「交流パーティ」。7週に亘る講座を振り返って、よもやま話に花が咲きました。2回目の「BBQ」は絶好の初夏の木漏れ日に恵まれました。4回目の「天文台見学等」は梅雨時のしとしと雨も季節時の風情がありました。6回目の「はけの道散策」は小金井神社で雨宿りを余儀なくされるほどの土砂降りの雨でした。約一か月半、お付き合いくださりまことに有り難うございました。次は、シニアSOHO小金井の各種例会でお目にかかれることを願っております。<地域参加講座企画運営委員一同>


さぁ、はじめましょう

初夏の風を感じながらBBQを楽しんで親睦を図ります。

さぁ、はじめましょう

身体を動かしたり、軽いスポーツもやってみましょう。

さぁ、はじめましょう

先輩シニアの体験談などを聞いてみましょう。